介護老人保健施設 健進館 / 介護医療院 すこやか
〒956-0025 新潟県新潟市秋葉区古田608番地
TEL:0250-23-5152(健進館)
TEL:0250-24-5325(すこやか)
FAX:0250-22-2715
施設規模
【介護老人保健施設 健進館】
入所サービス 3階部分 54床
通所サービス 1階部分 30人
【介護医療院 すこやか】
入所サービス 2階部分 46床
介護老人保健施設「健進館」は、家庭での療養や介護が困難な方の自立と家庭復帰を支援する施設です。
「健進館」では安心した医療サービスをはじめ、リハビリテーション、そして明るい家庭的な雰囲気の中で地域や家庭の結びつきを大切にした 日常生活の看護、介護サービスをさせていただきます。
介護医療院「すこやか」は、日常的な医学管理や看取り・ターミナルケア等の医療機能と、生活施設としての介護機能を兼ね備えた長期療養のための介護保険施設です。
「すこやか」では、入所者お一人お一人の症状に合わせた医療ケアと生活支援、リハビリテーションを行い、自分らしい生活が送れるようお手伝いいたします。

基本理念
「私たちは、人生の先輩である皆様と出会い、共に生き、共に学べることを感謝します。」
ご利用になれる方
【健 進 館】
症状が安定しており入院治療の必要はないが、看護、介護及びリハビリテーション、 その他必要な医療並びに日常生活上のお世話を必要とし、介護保険における要介護・要支援の認定を受けている方です。
- 入所サービス/要介護1から5の方
- 介護予防通所リハビリテーション/要支援1、要支援2の方
- 介護予防短期入所療養介護/要支援1、要支援2の方
- 通所リハビリテーション/要介護1から5の方
- 短期入所療養介護/要介護1から5の方
【すこやか】
要介護認定を受けている方の中で以下のような医療的ケアが必要な方です。
- 慢性疾患等の管理
- 経管栄養・胃ろうの管理
- 喀痰吸引
- 人工肛門の管理
- 尿道留置カテーテルの管理
- インシュリン注射
- 褥瘡処置
- 看取りケア 等
ご利用にあたって(申込書.pdf)
<利用希望の案内(入所・通所リハビリテーション)>
まずはお申込をお願いします。(ケアマネジャーからの代理での申込相談も受け付けております。)
①要介護認定を受けます。(各市町村役場の介護保険担当窓口へ相談ください。)
・要介護1~5の認定を受けた方が対象となります。(通所は要支援も対象)
・施設についての説明をさせていただきます。
・申込書にご記入していただきます。(書類は後日提出することも可能です。)
◆申込書は下記よりPDFファイルでダウンロードできます。
②主治医より診療情報提供書の作成をしていただきます。
③本人への事前面接または実態調査を行います。
④利用については「判定会議」で判定をさせていただきます。
・「判定会議」にて利用していただけるか判定をいたします。
⑤利用についてのお知らせをします。
・判定結果で「利用可」となった方には、契約のご連絡をさせていただきます。
ご利用料金
介護報酬で定められた額及びその他の費用
ご案内
介護老人保健施設 健進館 / 介護医療院 すこやか についてはこちらのご案内をご覧ください。
→ ご案内.pdf
施設見学について
ご利用申し込みにあたり、事前に療養生活の様子や施設館内をご覧になりたい方は下記にお問い合わせ下さい。
担当の支援相談員が対応させて頂きます。
■問い合わせ
介護老人保健施設 健進館 TEL:0250-23-5152
介護医療院 すこやか TEL:0250-24-5325
月曜日~金曜日/午前8時30分~午後5時15分/支援相談員まで
個人情報保護について
当施設は、お預かりしている個人情報の取り扱いには細心の注意を払っております。万一お気づきの点がありましたら、 お気軽にお申し出ください。